内定者や卒業生から
2018年度、Kさん、九州のCATV局に内定。合格体験記。
大学に入った時、昔からの夢だったアナウンサーを諦めました。
地方の全く名の通っていないこの大学でアナウンサーになるのは無理だろう。と勝手に思っていました。
ですが、どうしてもアナウンサーとしての夢を諦めきれず、駆け込んだのが若林健治アナウンススクールです。
先生は体験時から厳しく自分の悪い点(アナウンス技術、普段のクセ、マナーなど様々な分野)を具体的に指摘されました。
以前通っていたアナウンススクールでは褒められたフリートークも改善点を厳しく教えてくださいました。
若林先生はお客様扱いではなく、1人のアナウンサーを育てる扱いでした。
そして、東京に行くまで往復2万円かかる地方の片田舎に住んでいる私に、スカイプでの授業というものを提案してくださいました。
先生に授業をしていただいた半年間、上手く原稿読みやフリートーク、マナーなども出来ず叱られ心が挫けそうになることもありましたが、すごく楽しいものでした。
先生と授業をして、アナウンサー時代のお話を聞いたり、話すことの楽しさや厳しさ難しさを聞いたり、フリートークや原稿読みでの熱い指導を受け、よりアナウンサーになりたいと強く思いました。
その授業の中で地方局のアナウンサーだけではなく、ケーブルテレビのアナウンサーという仕事があるんだよと教えていただきました。
そして、受けてみた1つめのケーブルテレビ局で無事内定をいただきました。そこの内定をいただいた時は人生で一番嬉しかったです。
先生に合格の電話をかけ、温かい言葉をかけてもらった後、涙がこぼれ落ちました。
来年度から夢だったアナウンサーになれたのも厳しく熱く、時に優しく指導してくださった若林健治先生のおかげです。
先生について行って本当に良かったです。
本当にありがとうございました。
もし、アナウンサーになりたい夢を持っている人は、無名の地方大学だから無理だろうと諦めずに是非若林先生について行ってみてください
若林先生は厳しいです。ですが、それは私たちがアナウンサーになった後のことを見据えているからです。
2018年度、Tくん、九州のCATV局に内定。合格体験記。
漠然と影響力のあり仕事に就きたいと考えていた大学2年時、プロ野球中継で感動的な実況に出会い、アナウンサーを志すようになりました。 大学3年6月、若林先生のスクールに入校することを決意したことが私にとってのアナウンサー受験 … 続きを読む
2018年度、Mくん、北海道の局に内定。合格体験記。
「若林先生でしょうか。是非、体験授業に参加させていただきたいのですが」 社会人2年目の秋、私は仕事の休憩時間を利用して、若林健治アナウンススクールに直接電話で問い合わせました。学生時代もアナウンサーを目指し、放送局受験を … 続きを読む
2017年度、Oさん、関東地方の局に内定。合格体験記。
スクール体験を受けたとき、先生からの厳しい言葉に自分の未熟さが恥ずかしくなり一度は入会を見送りました。その後、他のスクールにもいくつか体験に行きました。でも、アナウンス技術はもちろん、自分の甘さと向き合い、人としても成長 … 続きを読む
2017年度、Kさん、関西の局に内定。合格体験記
私がスクールに通い始めたのは、社会人3年目の冬でした。幼い頃からアナウンサーへの憧れはあったものの、自分とは違う世界だと知らず知らずのうちに諦めていました。しかし、一歩踏み出し、若林先生にご指導いただいたおかげで、内定を … 続きを読む
RHさん(地方局内定・中部)
私は、幼い頃からアナウンサーになることが夢でした。大学入学後すぐにテレビ局が運営しているアナウンススクールに通いましたが、もっと個別に技術を特訓してもらいたいという思い、若林健治アナウンススクールに通い始めました。大学2 … 続きを読む
SSさん(CATV内定・関東)
人前で話す事も好きだったし、もしかしたら自分はアナウンサーにむいているのではないか、そんな自惚れがありました。しかし、スクールの体験コースを受講した時に一気にその自信も崩れおちました。体験初日から若林先生に厳しく指導頂い … 続きを読む
Aさんの声
2 年前の最初の授業で、「一緒にアナウンサーを目指しましょう!」と固く握手をしました。その時、私がアナウンサーに本気でなる!決意をした瞬間でした。 授業では、「お前からは、アナウンサーの臭いがしない!」と言われ普段の生活 … 続きを読む
Tさんの声
山本先生 今、就活手帳を振り返ると、「先生、仲間とのコミュニケーション」「実践力」そして「アナウンサーになるという100%の熱意」の3つが大事だなと感じます。 まず、「先生、仲間とのコミュニケーション」です。 最終面接で … 続きを読む
Tさんの声
「私を本気にさせてくれた。」就職活動を終えた後、山本先生から頂いた言葉です。山本先生、若林先生は、本気で向かってくる学生には本気で指導して下さります。 私が山本勉強会の門を叩いた大学3年の春。出遅れていた私に対して、山本 … 続きを読む
Sさんの声
私が初めてスクールを訪ねてから、約2年が経ちます。スクールのドアをノックする前、一つ深呼吸をするのが私の習慣でした。1コマ2時間の授業が、私にとって毎回真剣勝負の場だったからです。 若林先生から教えていただいたことは、ア … 続きを読む
Iさんの声
この度、*****放送局のキャスターに内定を頂きました。 幼い頃からのアナウンサーになりたいというスタートラインに立つことができたのも、若林先生を始め、多くの方の支えがあったからです。ありがとうございます。 私は働きなが … 続きを読む
Kさんの声
若林先生、ありがとうございました。 この度、内定をいただくことができ、うれしい気持ちでいっぱいです。 若林先生の授業はよく厳しい・叱られるといわれていますし、書いている方も多いですが、その分自分に返ってくるものは大きいと … 続きを読む
Tさんの声(山本勉強会)
山本先生と初めて話したのは、8年前の大学4年生直前の3月です。 偶然見た勉強会のホームページに直感的に「何か」を感じ、山本先生に電話をしたのを覚えています。 『私は本気でアナウンサーを目指す学生と一緒に闘います、最後の最 … 続きを読む
Iさんの声(山本勉強会)
私は、2015年4月から山口県で働きます。小学6年生の頃から描いていた夢が実現するのは不思議な気持ちです。 山本勉強会の山本先生と若林先生には、大学1年生の春からお世話になりました。山本勉強会に出会い、2人の先生のアドバ … 続きを読む